

カフェの「自家製ジンジャーエール」を自宅リビングで再現してみませんか?
GINGER FACTORYでは、ご家庭で楽しめるジンジャーエールセットを販売中です。



ジンジャーエールレシピ

自家製ジンジャーエールの作り方
1杯分(360ml)
ジンジャーシロップ・・・15ml
炭酸水・・・・・・・130ml
氷・・・・・・・・・110g
レモン・・・・・・・適量
ミントの葉・・・・・1枚(無くてもOK)
①グラスに氷を入れて、阿蘇天然炭酸水を130mlずつ優しく入れます。
②ジンジャーファクトリーのシロップを15mlずつ入れます。
③軽く混ぜてレモンを絞りミントの葉を添えたら出来上がり。





ジンジャーシロップを作ろう
冬はホットで、夏は炭酸で割ってジンジャーエールに本当に便利なジンジャーシロップを作ろう。

【材料】

清潔なビン・・・1リットル用
生姜・・・・500g
砂糖・・・・500g
水・・・・・100ml
レモン・・・1/2
スパイス・・カルダモン、ローリエ、鷹の爪、シナモン、クローブ、黒胡椒など
スパイスについての補足
スパイスはできる限りシード(粉末ではないもの)を使ってください。
あまり市販されていないスパイスも多いので
家庭にあるもので挑戦して見てください。
スパイスはお茶袋のようなものの中に入れて使うと便利です。
【作り方】
シロップを入れるビンを煮沸しておきます。
生姜の皮を軽くむいておきます。

生姜を薄くスライスしていきます。

スライスした生姜とスパイスを一緒の鍋に入れて

その上から砂糖をかけ、冷蔵庫で一晩寝かせます。

一晩でこんな感じになります。
生姜のエキスが砂糖に溶け出します。

水を入れて30分ほど煮込みます。
火を止めてレモンを絞ってください。

煮沸したビンに生姜とスパイスを取り除いて入れたら完成

作り方のポイント
水は入れなくても作ることは可能ですが、鍋が焦げない様に気をつけてください。
ジンジャーエールの由来、名前の意味
ジンジャーエール(ginger ale)とは、
GINGER(ジンジャー)=生姜
ALE(エール)=
もともとビールの一種でしたが、ビールよりアルコール度数の少ない飲み物だったようですが
現在のジンジャーエールは炭酸飲料でノンアルコールです。
ジンジャーエールの由来は諸説ありますが、
19世紀のイギリスのジンジャービールをヒントに
アメリカ人、カナダ人が開発した清涼飲料であるという説が有力です。

ジンジャーエールの色
現在主流のジンジャーエールの色は茶色いイメージがあると思いますが、もともと生姜はそこまで色が濃くありません。
ジンジャーエールの色の多くが、砂糖の色(精製していない砂糖)やカラメルの色
の色で茶色に見えているものが多いようです。
辛口ジンジャーエール
辛口のジンジャーエールを好む方がいらっしゃいますが、ジンジャーエールを辛口にするには生姜をたっぷり入れても辛口にはなりません。
辛口の多くがスパイスの辛さから来ているものが多く、
辛口にするには、鷹の爪、胡椒、カルダモン、クローブなどを多めに入れると
辛口に近づきます。

ジンジャーエールの作り方
ジンジャーエールの作り方は
「ジンジャーシロップ」に「炭酸」を入れるだけなのですが、
このジンジャーシロップの作り方がきになると思います。
ジンジャーシロップの作り方はこちらをご覧ください。 https://ginger-factory.net/recipe/?p=137723 基本的な作り方は簡単 1、生姜をスライスして砂糖につける 2、そこへスパイスを入れて煮込む 3、炭酸で割って出来上がり























