
【生姜梅酒の作り方】
GINGER FACTORYでは本当に美味しい生姜梅酒を作るべくいろいろと挑戦して参りました。
3年の月日を経てスタッフ一同美味しいと思われる生姜梅酒が出来ました。
みなさんも今年は生姜梅酒に挑戦してみませんか?
▼過去の挑戦はコチラをご覧ください↓
第一回失敗編:http://ginger-factory.net/recipe/?p=2678
第二回仕込み編:http://ginger-factory.net/recipe/?p=2685
第二回失敗編:http://ginger-factory.net/recipe/?p=2974
第三回仕込み編:http://ginger-factory.net/recipe/?p=3063
第三回完成編:http://ginger-factory.net/recipe/?p=3935
【材料】
生姜(しょうが)・・・・700g
ビートグラニュー糖・・・700g
青梅・・・・700g
氷砂糖・・・・300g
ホワイトリカー・・・・1.8ℓ
保存瓶5ℓタイプ
【作り方】
最初に生姜をスライスします。生姜は700g

無農薬なので軽く洗って皮まで使います。
泥のついた部分を軽く削ぎ落とします。

できるだけ薄くスライスしていきます。

軽く洗ったら瓶のなかへ

生姜と砂糖の量は同じくらいがベストです。
ちなみに、これくらいの量なら最後に砂糖をどさっと入れても構いません。

砂糖を入れたら、一晩寝かせます
その一晩寝かせた生姜の上に梅酒を作っていきます。

たっぷりと生姜のエキスが染み出したので、
その上に梅酒を作っていきます。
梅を良く洗って
ヘタの部分を爪楊枝などで取り除きます。

いつもどおり、梅→凍り砂糖→ホワイトリカーを入れて完成

涼しい場所で寝かせて
3ヶ月程で出来上がりです。

生姜梅酒のコツは仕込みを二日に分けることです。
生姜は氷砂糖ではエキスがなかなか出づらい事が何度か挑戦してわかりました。
一度生姜のエキスを砂糖で抽出しておいて
その上にいつも通りの梅酒を作る事で
とても美味しい生姜梅酒が出来上がります。
是非みなさんもこの時期にしか味わえない生姜梅酒に挑戦してみてください。























