今回も生姜料理研究家
「川口かな江」さんからご投稿頂きました
三重県四日市市でイタリア家庭料理とお菓子を中心としたKitchen Ciao!(キッチンチャオ)という料理教室をやられています。レッスンの情報などは、下記のページからご覧ください。
▼Kitchen Ciao!さんの公式HPはこちら
http://kitchenciao.wix.com/kitchenciao
▼Kitchen Ciao!さんのamebloはこちら
http://ameblo.jp/kitchenciao/
▼Kitchen Ciao!さんのfacebookはこちら
https://www.facebook.com/kitchenciao?
少し前の生姜レシピなんですが
インスタグラムには載せて ブログはスルーしちゃっていたのが
数点あるので 改めて紹介させて頂きますね。
(知ってる方はごめんなさい)
・・・・・・・
鯛の昆布じめが好きなんです。
で、ふ、と生姜も昆布じめしたらどうだろうと思いついて即実行。
切って
挟んで
待つ、だけ。
あー美味しいのが
出来てしまった!
時間変えて食べてみて
(1時間毎に1つずつ食べてみました)
昆布に包んで5〜6時間後が
一番 生姜も鯛も美味しい!!
一晩締めても美味しいけど
生姜の水々しさが
ちょっと残念な感じになります。
5〜6時間後は鯛も美味しいけど、
生姜も美味しい。
一緒に食べるともっと美味しい!
待つのも楽しみのうち。
おつまみになるので
作ってみて下さい。
GINGER FACTORY
さんとコラボレシピです。
長崎県産の生姜美味しいので是非試してみて下さい。
【生姜と鯛の昆布じめ】
生姜 ひとかけ
鯛の刺身 1さく
昆布 鯛が並べられる大きさ2枚
.
1.鯛は刺身の薄さに切り、
両面に塩を振っておく
.
(塩の目安は鯛の重さの0.5パーセント。
100gの鯛なら0.5gの塩。
指2本でつまんだくらい
おつまみなら もうちょい濃くてもok)
.
2.生姜は薄ーく繊維を断ち切るようにスライス
.
3.昆布の上に刺身を並べ
その上に生姜を敷き詰めるように並べる
.
4.もう1枚の昆布で挟み、全体をラップで包む
(昆布→鯛→生姜→昆布の順ね)
.
5.冷蔵庫で5〜6時間寝かせたら出来上がり
.
※残った昆布は煮物に使ったり、お味噌汁の出汁に使ってます。
※好みでお醤油つけて召し上がり下さい
ねり梅少し付けるのもオススメ!